2011年02月18日

はじめましてのご挨拶

このブログに遊びに来て下さった皆さん、はじめまして。

私は今、毎日楽しくて仕方ありません。
それは、やっと自分らしく生きられる道に出会えたからです。

この道を歩いていく軌跡を、このブログに綴ります。


最初に、少しだけ自己紹介を・・☆


【経歴】

1986年1月:つくば市で誕生。高校生までの18年間をつくば市(竹園・吾妻)で過ごす。

2004年3月:茨城県立竹園高校(普通科) 卒業。

2004年4月:東京大学文科1類 入学。 東京で一人暮らしを始める。

2008年3月:東京大学法学部 卒業。

2008年4月:東京大学法科大学院(既修者コース) 入学。 死ぬほど勉強する。

2010年3月:東京大学法科大学院(既修者コース) 修了。

2010年5月:1度目の新司法試験に挑戦。 試験後、つくばに戻る。

2010年9月:短答は通過するも、最終的に不合格。
         2度目に挑戦すべく、再度勉強を開始。

2010年10月:突然、法律の勉強が全く手に付かなくなる。 どうして良いか分からず、苦しい日々を送る。

2010年11月:「なんとかせねば!」と思い、沖縄の離島へ旅立つ。
          2週間、ゆっくり自分自身と向き合い、自分にとっての幸せを大切に生きるために、大きく人生の舵を切ることを決意。

2010年12月:ロースクール卒業生の就活を支援している企業(株式会社More-Selections)でインターンを始めると同時に、
          つくばのITベンチャー(株式会社シンプルウェイ)にてアルバイトを始める。(インターンは、12月末で卒業)

2011年1月~:ITベンチャーでの仕事(ウェブサイトの企画・営業、契約書作成etc)が楽しく、充実した毎日を送る。



【これまでの活動等】

2005年2月:カナダ(バンクーバー)にて、1ヶ月の語学留学。

2005年5月~アジア留学生フォーラムに参加。
          アジア諸国からの留学生と一緒にボランティア活動(街のごみ拾い、小学校の英語教室のお手伝い、老人ホーム訪問etc)をする。

2005年8月:ベトナム(ホーチミン)にて、10日間の一人旅。

2006年12月:留学生の友達と一緒に、東大国際交流の場HOMEを立ち上げる。
         その後、2009年3月まで日本人学生代表を務める。

          家庭に問題のある子どもの支援事業(世田谷区主催)に、学生ボランティアとして参加。(~翌年3月)

2008年2月難民支援協会主催の、難民アシスタント養成講座(基礎編)を受講。

2008年3月:タイ、カンボジア、ベトナムに卒業旅行。

2009年3月つくば法律事務所にて、1週間のインターン。

2009年8月シティユーワ法律事務所にて、1週間のインターン。

2010年5月~9月:法律家による国際的な人権保護団体、ヒューマンライツ・ナウにて、ボランティア活動。



【プライベート】

つくばちゃんねる内の別ブログ、「○●おさんぽな毎日●○」に、つくばでののんびり私生活を綴っております。



Posted by みにみ at 15:38│プロフィール